🏠家作り👪人作り

家や家族のダイアリーや仕事や諸々…感情の赴くままに。

わが町のこと

8年前の今日、3月31日。この家に越してきました🏠


ここは郊外の住宅地。


旦那と私の職場の距離と子供達の進路のことを考えて決めた場所です。


越してから知ったのですが、人気あるまちのようなのです。


住みよさランキング2020全国総合トップの25位にありますし、その前年度九州のランキングで1位だとか😱


全然、実感なし😅


正直、こんな田舎がそんなに?もっと良いとこあるでしょう?って感じです。


住めば都とも言いますが、確かに移り住んで来る人達は多いです。


近くには次々に新興住宅地が出来ております。つまり、田舎ですから広大な土地がたくさん有り余っているのです(笑)


越してきてしばらくは、朝、窓を開けると♪ホ~ホケキョ♪と、ウグイスの鳴き声に感動したものです。


今では、ウグイスの住んでいた木々も伐採され住宅地になりました。


土地の値段も上がっています。


8年前なんて、80坪のこの土地、500万円でした(笑)


それが今は2倍。


いったい、この田舎まちの魅力は何なのか?


まちのスローガンに「子育て支援日本一のまちづくり」を掲げてあり、子育てのしやすさを重視され若いファミリー層に人気のようです。


まず来て驚いたのが、義務教育の中学3年まで、医療費無料なんです。


いまや人口は増え続け、1番多い層は就学前児童数なんです😆


もちろん、小中学校の生徒数も増え続け、駐車場や運動場を潰して教室を作っていましたが、ついに新しい学校が出来ました。


新しい小学校と中学校です。
f:id:sbtym:20210331234626j:plain


周辺の道路も整備され、信号もつきました。
f:id:sbtym:20210331234812j:plain


教育にも、ちょっとした特徴があって、同じ校舎内に小学1年生~中学3年生が共存している小中一貫教育をやっています。


6年と3年とに分けて考えるのでなく、9年間でカリキュラムを組むやり方です。


そのような教育システムの国もありますね。


そんなまちです。



次に我が家の事を書いてみようと思います。