🏠家作り👪人作り

家や家族のダイアリーや仕事や諸々…感情の赴くままに。

ヴァイオレット・エヴァーガーデン

ヴァイオレット・エヴァーガーデン


軍人だった少女が戦後、手紙の代筆業を通じ愛の意味を探す物語。


2018年にテレビアニメが放送され、2019年9月、あの忌まわしい京都アニメーション放火殺人事件の直前に完成したという、特別な思いの作品です。


延期延期でしたが、ついに…


ヴァイオレット・エヴァーガーデン 」上映開始。
f:id:sbtym:20200920203747j:plain

涙なしでは見られません。

ママ振り

ママ振りとは、お母さんの振りをすること…じゃなく


お母さんが着た振り袖をリメイクして、娘が着ること。


来年の成人式には、ママ振りでと決めていたので、着物がある分、悠長に構えていました。


が、早い人は、もう前撮りまで終わってるし💦


慌てて合わせに行きました。


数ある着物屋さんの中で、まずは電話で相談し、親切丁寧な対応だったお店に決めました。


ジョイフル恵利👘


スナックみたいなネーミング🤭


ですが、ちゃんとした着物屋さん、しかも全国チェーン。


だからか…モデルに土屋太鳳さんを起用されてます。


成人式に着る振り袖は、着る頻度、維持コストや管理を考えた時、レンタルが断然気楽です。


娘が今後着る機会と言えば、大学の卒業式に袴と、近い親戚の結婚式、結納…くらいかな。


振り袖は、結婚したら着れない期間限定なものだし、以前よりデザインも豊富で変わってきてるので、レンタルが圧倒的に多いです。


私は、せっかく親が作ってくれたもので、私も気に入って着たものを、デザインはともかく(今風ではないですが)気持ちを引き継いで着せたいと思いました。


f:id:sbtym:20200915211408j:plain
帯は今のが長く、昔のは若干短めだそう。その長さに合わせた帯作りをしてくださいました。(実際はもう少し下にきます)

f:id:sbtym:20200915211446j:plain
今風に近づけるには小物でアレンジです😊


着物をレンタルするとサービスが充実されています。セットに入っていたりもあり、全て含んだレンタル料金として設定されているのでしょう。


ですが、持ち込み着物の場合、サービス枠が狭く、小物だけをレンタルと思いきや、出来るものと出来ないもの、購入になるものも幾つかあります。


それでも、手元に残るので、次の卒業式では、袴のみのレンタルでOKと思えばお得な気持ちにもなります。


女の子は華やかで喜びもありますが、お金がかかるわ😅

成人

娘が二十歳になりました👧

大人の仲間入りです。


ただ、2022年4月1日からは、成年年齢を18歳に引き下げることになってます。


2022年4月1日の時点で,18歳以上20歳未満(2002年4月2日生まれから2004年4月1日生まれ)は,成年に達することになります。


今の高校3年生(息子)まで、20歳での成年です。


今まで二十歳って、やはり特別な感があります。


だからこそ、手作りのケーキでお祝いしようかと思っていたのに…旦那から却下。


買ってきたが良いと。


ま、やはりお店のが見栄え良いもんね😅


それで、オードブルも注文してと、考えていたんですが…あいにくの台風で注文出来ず、それは手作りとしました。


f:id:sbtym:20200911232938j:plain
ケーキとお寿司は買ってきた。


f:id:sbtym:20200911233254j:plain
こんなのも飲めるようになったね。


二十歳おめでとう💐

アルフォンスデーケン先生

6日、アルフォンスデーケン先生が、お亡くなりになりました。


ドイツ生まれで、上智大学教授。
日本に死生学を広めた方です。


学生時代、成績優秀だった為、校長にナチの指導者養成学校に推薦されたが、一家で反ナチス運動をしていたため断ったとのエピソードがあります。


8歳で4歳の妹と死別し、12歳で祖父が連合軍兵士によって射殺されるのを目撃、23歳で身寄りのない末期がん患者をみとる体験をしたことから「死」を哲学的に探究する道へ。


私が看護の道に踏み入れて間もない頃、先生の講演会に行ってお会いしたことがあります。


そんな昔のこと、良く覚えているな~と思うくらい遠い昔。


難しい内容にもかかわらず、ユーモアを交えられ、面白かった記憶があります。


その時に買った本が「ユーモアは老いと死の妙薬 死生学のすすめ」
f:id:sbtym:20200909074416j:plain


日本ではタブー視される死ですが、職業柄、避けては通れません。


死の宣告を受けた本人、家族、それに携わる人達へ、どう向き合っていったらよいか考えさせられる内容です。


でも、日本では、以前は告知していませんでした。


私が20代の時、家族にだけ告知して本人には伝えないことが多かったです。


もちろん気づいていた人もいましたが、本当のことは言えませんでした。


そんな状況が果たして良いのか?疑問に思う気持ちもあって、看護研究に、告知をすべきか否か、取り上げたこともありました。


その後、きちんとした治療をすれば治るガンも増えてきてからは、積極的治療をするために告知するし、治療が難しくても、末期であっても、告知して、余命をどう生きるかという考えに変わっていきました。


だって自分の命ですから、自分が熟知して自分が決めるのは当然のことですね。


告知されても治療で治るなら良いです。


問題は治療しても治る見込みのない人や治療の施しがない人。


1960年代にイギリスのホスピス(ガンなど末期患者向けの医療施設)が、欧米に広がりました。


日本では1980年代以降ですから、ここ30年くらいです。


ターミナルケア、緩和ケア、ホスピスという治療を目的とせず、痛みや苦痛から解放され、穏やかに最期を迎えられる場所が存在しました。


ここに至るまでも簡単ではありませんが。


病気により余命宣告された人がたどる心理的プロセスがあります。


否認、怒り、取引、抑うつ、受容の5段階。


否認から抑うつまでの間には、怒りや、避けられない死への抵抗、恐怖や不安などが言動となって表れて、本人、家族など周囲の人間にとっても苦しい時期があります。


受容してからも、揺れ動くことだってあります。


周りにできることは、寄り添うこと。


そこに、少しのユーモアがあって、笑顔が見られれば…



アルフォンスデーケン先生のご冥福をお祈りいたします。

今夜は暴風域に…

今週のお題「もしもの備え」


今日は台風対策で、朝から家の片付けに取りかかりました。


庭のブドウの木の棚を撤去。


6年前、旦那の手作り棚でしたが、大分揺らいできてて腐食もしているだろうし、間違いなく台風で飛ばされるだろうから。


家の周りのものも全て家の中へ。
f:id:sbtym:20200906173357j:plain
f:id:sbtym:20200906173417j:plain
f:id:sbtym:20200906173436j:plain
f:id:sbtym:20200906173507j:plain
OK

外にあるのは物置と室外機とエコキュート


窓はシャッターがあれば一番良いのですが、つけておらず💧


九州西部は、結構反れるので、大型台風が当たるのは何年に1回の頻度。


それでも、あった方が良いと感じますので、後で付けようと思います。


ガラスは、何が飛んで来るかわからないし、もし当たって割れた場合の対策です。


段ボールやクッション性のあるシート、テーピングなど。


その対策も、外側派、内側派に分かれます。


外側は、ガラスが割れない対策。
欠点は、防水加工のものでないと雨でぐちゃぐちゃになるし、かなり頑丈に貼り付けなければ、あっと言うまに風で吹き飛ばされます。


内側からは、ガラスは守れないけど、もし割れた時に飛び散らない対策です。


何日前から、養生テープをはじめ、どんなテープも全て売り切れ。


こんな時に手に入らなくなるものこそ非常用にストックしてたが良いと、つくづく感じました。


うちも、テープが足らない!と買いに行きましたが、やはり無し。


見つけたのが、結露テープ。


我が家が買い占めました。
f:id:sbtym:20200906174239j:plain

f:id:sbtym:20200906174318j:plain


早めに夕食、お風呂を済ませ、ご飯を明日の分炊いておにぎり🍙作っときます。
パンとお茶、水は充分買いました。


お風呂にはお湯を貯めました。


このくらいしか出来ないけど…




もうすぐ暴風域に入ります。


明日は、仕事です。不安…


私自身も、どうなるかわかりません。


通過する地域及びその周辺の方々、お互い注意して、自分を守り抜きましょう。


お願いします🙏

台風に備えての準備

超大型台風10号が6~7日、九州に上陸するおそれがあるとのニュース。


緊張感が走っています。


職場でも防災対策が話し合われています。


それを受けて、我が家も何も準備していない危機感を感じ💧昨日、準夜帰り、閉店間際でしたがホームセンターに立ち寄りました。


ナニゴト⁉️と言わんばかりに、駐車場いっぱいで、人々が台風に向けての買い物をしていました。


カップ麺、パン、菓子、お茶、水、日用品などの棚は、ほぼ空っぽ状態😵


考えられることは…


ライフラインの遮断です。


水道が止まると…飲料水、衛生面💧

1日あたり1人3リットルが目安で最低3日分と言いますが、実際、そこまでの用意は困難。

ペットボトルのお茶500mlを1ケース買いました。2Lサイズは重いし紙コップが必要になるため不採用。

飲水以外で使うものは、お風呂場に水を満タン張っておきます。

手拭き、体拭きシートも買いました。

お皿洗えないので、サランラップを敷いて使ったり、アルミホイルを代用したりで重宝しますから、ラップとホイルも買いました。



電気が止まると…食事、電化製品Stop

非常食3日分の食料。
アルファ米、ビスケット、板チョコ、乾パンなどがオススメのようです。

私は、パン、カップ麺、インスタント味噌汁、お菓子でサブレやおせんべい(糖分と塩分がとれる)など買いました。

カセットコンロは必須です。

これさえあればお湯沸かせますから、カップ麺やお味噌汁食べれます。

エアコンも電灯も無い生活です。

暑さ対策は、うちわしか考えていませんが💧

暗いのは危険なので、懐中電気は準備がいります。
使う頻度が少ないので、乾電池を入れて確認しておかないと、いざという時、付かなかったりあります💧我が家がそうでした😅
1つは災害時用のハンディライト 手回し充電のを買ってます。回してして付くので、少々しんどいですが💧

ランタンがあれば、なお良いですが…

懐中電気の上に水を入れたペットボトルを置くとランタンの代わりになります。

ここまですると、キャンプ場に来ているみたいですね。


うちはオール電化なのでガスは無し。


家を守るには、外にあるものは全て家の中か倉庫に入れておくこと。

他所から飛んで来たものが窓に当たり割れる危険もありますので、シャッターがあるところは閉めて、無いところは、カーテン閉めて、または段ボールで覆い、養生テープで固定しておきます。

万が一割れてもガラスの破片が家中に飛び散らない為です。


今日は夜勤なんで、朝からリストアップし、開店と同時に買いに行きました。


朝ですから食料品、日用品は満たされていましたが、それでも、水、乾電池、養生テープは売り切れでした💧
f:id:sbtym:20200904140013j:plain


完璧ではないけど、思いつく分はやっておこうと思います。


何かしら参考になればと思い書き出しました。


では、皆さんのご無事を祈りながら…

接客1️⃣

毎日ドタバタで台風並みです。


昨日は、実際に台風来てましたが美容室へ。


受診や検査の予約は、その日までに気持ちを整えたり覚悟を決める準備期間だったりしますが


美容においての予約って、私の場合あまり重要視してないと言うか、苦手です💧


その時の気分次第なんです。


今、通ってる美容室は予約なしで行けるとこであり、スタッフがほぼママさんと思われる30~40代の女性スタッフ。


私は、男性から髪触られるの苦手なので女性スタッフに限ります。


予約なしのデメリットは、待ち時間が長いこと。


昨日は台風か接近していましたが、お客さんが少ないだろうと推測し、営業中の確認をして行きました。


やはり少なく、お客さんも1人待っていらっしゃって、スタッフも少なく1人で、プラス助っ人の方。


ま、本読んで余裕で待ってました。


30分くらい待ってて、もう1人来られ3人待ち👧👧👧


ん⁉️全然進まん。


助っ人の人は、頑張ってやっていらっしゃいますが丁寧と言うか超スローペース😅


もう1人ベテランのスタッフの人、お客さんと意気投合して、話しに花が咲いてました。


カラーをされてて、その後、浸透するまで何十分か待つ時間があります。


いつもなら、その時間を有効利用して、他のお客さんのカットに取りかかったりされるのですが、その間も、ずっと立ったままお喋り。


いつ話が終わるのかな…と思っていたんですが


20~30分くらい経ったのかもしれません。シャンプー台に連れていかれてシャンプーされ、またお喋り。


え‼️客3人座ってますよ✋3人もおりますよ✋


周りが見えてない⁉️


さすがに、こりゃ無理と思いました。


お喋りしながらシャンプーしてプロ~して会計まで、どんだけかかるか…


スローペースの人も、いつ終わるのか…


私の前の人もソワソワ。


私は、出直して来ますと言って、店を出ました。


今のところの前に行きつけだったお店に電話したら大丈夫との事で、そっちへ。


オシャレな雰囲気になって値段も上がり、予約無しで行けたので10人待ちなんてザラだったので、足が遠退いたのですが、今、予約出来るよと。私の髪のクセも覚えていらっしゃって、満足したサービスも受けられ気持ち良かったです。


こちらに戻ろうかな。


今日の美味しかったもの。
f:id:sbtym:20200903112959j:plain
オレンジ、ザクロ、ヨーグルト
以外に合う組合せでした。今夜のお供に…

名言から

業務が過酷さを増し、より拍車がかかってきました。


もう限界?と思うこともあり。


どうにかしなければ、どうにかなる、と信じながら…


そんな心意気で望めば、実際、どうにかなるものです。


何事にも言われることが


環境のせいではなく、自分が変わらなければいけない時だとも言われます。


そんな時


ソクラテスの名言ですが


とにかく結婚したまえ。
良妻を持てば幸福になれるし、悪妻を持てば哲学者になれる。


なんで、こんな言葉を思い出す。


初めて聞いた時、私は妙に納得させられました😄


妻は良くても悪くても、どちらでも良いと言うことです。


え、そんな解釈じゃない。


自らが幸せな気分になるか、哲学者になって多くの人から感謝されるかである?


どっちかの選択肢しかないってことなのか…


いえいえ、そんなことじゃない。


置かれた環境によって人は変わるってことです。


その環境にあった成長ができるってこと。


ちょっと近づいた…


ではでは、今夜も頑張ろう‼️
f:id:sbtym:20200829153132j:plain