🏠家作り👪人作り

家や家族のダイアリーや仕事や諸々…感情の赴くままに。

大学受験の行方

10月末

娘はAO入試の総合評価型を受けました

志望大学が、娘の高校から入るには

AO 、センター、一般

この3つの方法しかありません。

最も入りやすい

指定校推薦も公募校推薦も無く

(それに該当する大学を選ぶと楽なんだろうけど…)

推薦は唯一、自己推薦入試だけ。

学校長の推薦も無しで

自分の力だけで行けるんだろうか…

親は、不安もありましたが

本人は自信あったようです。

で、結果は不合格…トホホ😥

成績の基準値は、皆、満ちてる訳で

それ以外で

人より優れたものが

何か…

AO には

特性評価型と総合評価型があり

前者は、資格や特性を持つ学生なので

明らかに有利です。

娘の学部は、受験生は多く

合格者は…わずか一桁😵

競争率は、どんだけや…

人生、そう甘くはありません。


そんな娘、次なる方法で受験しますが

暗雲が立ち込めるようなニュースが

入って来ました❗


大手予備校の模擬試験で

日本大と東京医科大の志望者が

大幅に減っている。

不祥事が大学のイメージを落とし

志望者離れにつながっているようだ。

 河合塾によると

10月28日に実施した模試では

志望者が前年の同じ時期の74%。

7月29日の模試でも

前年比81%だったが

さらに悪化した。

 大規模私立大は現在

文部科学省から

入学定員の厳格管理を求められ

合格者を絞る傾向にある。

このため

早慶上理(早稲田、慶応、上智、東京理科)」

「MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)」などの

上位校は志望者が減り

日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)」など

中堅校は増えると見込まれていた。

実際、河合塾の模試では

東洋、駒沢、専修の各大学は

志望者が増えており

日大の減少が際立つ。

東京医科大は

河合塾の7月の模試で

医学部医学科の志望者は

前年比132%だったが

10月は85%まで減った。

 駿台予備学校がベネッセと

11月4日に共同実施した大規模模試でも

前年の志望者数と比べ

日大は72%
東京医科大の医学科は73%

不祥事を起こした大学を避け

他大学に行きたいと考える受験生が

多いようだ。

ただ本番では、そうした余裕が

なくなる受験生も多い。

最終的に減少幅は縮まるのではないか

との見解。

なんか、嫌な予感…

でも、最後は余裕なんて

多分、ないでしょう。

だからと言って

ここがダメならあそこへ

なんて、気持ちにもなれないかも。

受験生は、必死ですから。

ただ、決められた枠があるから

はみ出る者もいる…と言う現実は

避けられない。

だから、キツイ言葉を言ってしまう。

言い過ぎた…と、後で反省。

責め立てても何もならない。

協力的な態度じゃなきゃ

辛いよね。

そう思って、今は、協力協力。