🏠家作り👪人作り

家や家族のダイアリーや仕事や諸々…感情の赴くままに。

苦労の就活

今日は、統一地方選挙

我が町の特徴として子育て世代が多く

就学前児童数が最多。

今後30数年は安泰だと言われてます。

そんな町ですから、どうしても

子育て支援や福祉の充実に目がいきます

立候補者が主張されてる大まかな内容は

どれも似ていますが

より具体的内容を提示されていらっしゃる候補者もいました。

娘と、将来のことを考え話して

投票をしてきました。


入学したばかりですが

先にある目標は資格取得、就職。

その為の大学生活。

入学した時点で

就活まで3年もありません。

今は、就活期間が長期化していると言われています。

教諭の姉から最近の就活状況を聞きました。

企業が見るのは「人」

企業こそ「人」を見る。

自社が求める人であるかどうか。

ここが公務員との違いなんでしょう。

公務員は試験に合格すれば採用される。

でも、一般企業は、そうはいかない。

就活で、一人20~30社は普通らしい。

有名校だから、すぐに内定が決まるか...

そうでもない。

国公私立大、同じ土俵での選考。

大学名よりコミュニケーションスキル。

企業に何度も足を運び

大丈夫そう...内定取れるかも...

そう期待を胸に抱く矢先に

4回目で落とされたり😖💧

そんな状況が十数回、二十数回続けば

さすがに人は凹みます。

自分は、そんなにダメ人間なのか...

半ば絶望的な思いも過ります。

それでも諦めずに

気持ちを切り替えて

路線変更する場合でも、このままでも

前に進まなくてはいけません。

でも、こんな状況に

中途挫折する学生もいるようです。

姉曰く、成績が優秀であればあるほど

挫折する学生が多い傾向にあるとのこと

何が、そうさせるのか...

本来、挫折は人を強くさせてくれるもの

社会に出れば、思い通りにいくことの方が少ないものです。

それでも、諦めずに挑戦出来る精神力は

就活だけでなく

その後の人生にも必ず必要ですから。


親は安定を求める傾向にあるので

公務員=安定のイメージがあり

子供に公務員を望む親は多いです。

が...企業への就活の苦労を聞いて

企業で働く人達に対する

目線が変わりました。


我が子には、あえて

いろんな経験や苦労を

して欲しいと願う一人です。

娘も公務員の道かな...

それはそれで

別な部分での苦労を強いられそうです。

f:id:sbtym:20190407215620p:plain


チャンスの扉にドアノブはない。